1 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:16:52.46 ID:PKicrCrk0
メビウスは本日(2021年11月30日),同社による新作タイトル「アパシー 鳴神学園七不思議」を,Nintendo Switch向けに2022年夏にリリースすると発表し,最新トレイラーを公開した。
本作は,「アパシー」シリーズで知られる飯島 多紀哉氏が手掛けるホラーアドベンチャーゲームだ。
プレイヤーは新聞部の1年生である坂上修一となり,七不思議の特集をするために“7人の語り部”から7つの物語を聞き出していくことになる。
https://www.4gamer.net/games/607/G060723/20211130015/
ゲームの詳細な情報については2022年2月に公開を予定
2 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:17:40.99 ID:PKicrCrk0
■ゲーム概要:
新聞部の一年生である坂上修一が校内新聞で七不思議の特集をするため、先輩が集めた7人の語り部から一話ずつ怖い話を聴いていくことになった。
新聞部の一年生である坂上修一が校内新聞で七不思議の特集をするため、先輩が集めた7人の語り部から一話ずつ怖い話を聴いていくことになった。
しかし部室の扉を開けると、そこにいたのは6人だった。
まだ見ぬ7人目を待たずして七不思議の集会をはじめることになったが、部室は何やら不穏な空気で満ちていた。
この集会をしてはならない、そう頭によぎれども、もう引き返すことはできないのだ。
6人は一体どんな話を語ってくれるのだろうか。そして最後に待ち受けているものとは……?
飯島多紀哉氏執筆によるこれまでにない大量のボリュームのシナリオ。
キャラクターデザイン倉馬奈未氏による怪しくも魅力的な人物たちが物語を盛り上げます。
ゲームの詳細情報は、2022年2月に公開予定です。
5 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:19:03.11 ID:jmDSPO8gd
送り犬ってどんな評価だったんだろ
10 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:22:36.07 ID:tn64f8WI0
>>5
ストーリーは概ね好評だけど絵はやや賛否両論の傾向
ストーリーは概ね好評だけど絵はやや賛否両論の傾向
9 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:22:19.77 ID:E4p9HKq40
飯島生きてたのか!!
現役で何より
現役で何より
13 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:24:58.28 ID:VYjAlJsq0
送り犬は軽く遊べた
…んでコレはお幾ら?
26 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:46:13.08 ID:VYjAlJsq0
「7不思議の聞き手」ってのが気になる
一話聞き終わるまで選択肢があまり無く送り操作ばっかなら
いっそのこと一話自動送りオプションとかつけて欲しい
一話聞き終わるまで選択肢があまり無く送り操作ばっかなら
いっそのこと一話自動送りオプションとかつけて欲しい
それなら夏の夜に別作業しながらテーブルモードでラジオ的に聞けるので
27 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:46:17.42 ID:NIRfdwK9d
ONI零流転は?
31 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 17:49:46.91 ID:A3xQ7LnWd
パッケージ版まで出すみたいだから送り犬がよほど売れたか
43 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 18:24:24.35 ID:+tvq1xPe0
SFCの学校であった怖い話と同じように話し中の展開まで変わるならフローチャートとかも採用できないだろうし
どうなるんだろうな、隠しルートとかも探すの難儀だし
どうなるんだろうな、隠しルートとかも探すの難儀だし
45 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 18:35:11.63 ID:QiaavtqQ0
フルボイスなら買う
58 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 19:44:41.87 ID:cICkyKTx0
過去の作品評価を見るに飯島はものすごくムラがあるようだ
62 no name@NS-NEWS 2021/11/30(火) 20:17:18.70 ID:prGvvKEE0
動画見たら飯島が分岐かなりありエンディング200くらいあると言ってた
フルボイスかキツいだろうな
時期的にシビトと争う感じか
フルボイスかキツいだろうな
時期的にシビトと争う感じか
・スパムや誹謗中傷等を含む内容、管理人が不適切と判断した場合は削除する場合があります
・他サイトへのリンクが含まれる場合は、管理人の承認が必要になります
・同一人物からの多くの連投コメントは削除、規制の対象とさせていただく場合があります