1 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:11:18.45 ID:itcj7ynV0
4 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:12:29.01 ID:9eVzwDgq0
ルイマンとか作ってるとこなのか
5 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:12:53.97 ID:Joi+RdQ50
むしろ子会社じゃなかったのかよ
6 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:13:21.18 ID:EIWDnyVxr
Next Level Gamesの日本のゲームの開発作品
スーパーマリオストライカーズ(任天堂:ニンテンドーゲームキューブ)2006年
マリオストライカーズ チャージド(任天堂:Wii)2007年
Punch-Out!!(任天堂:Wii)2009年
ルイージマンション2(任天堂:ニンテンドー3DS)2013年
メトロイドプライム フェデレーションフォース(任天堂:ニンテンドー3DS)2016年
ルイージマンション3(任天堂:Nintendo Switch)2019年
マリオストライカーズ チャージド(任天堂:Wii)2007年
Punch-Out!!(任天堂:Wii)2009年
ルイージマンション2(任天堂:ニンテンドー3DS)2013年
メトロイドプライム フェデレーションフォース(任天堂:ニンテンドー3DS)2016年
ルイージマンション3(任天堂:Nintendo Switch)2019年
8 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:13:54.41 ID:8imfVbCM0
ルイマン2、3の開発会社なのか成果スゲーな
12 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:15:30.09 ID:Mgy7R2TF0
レトロスタジオより貢献してるし遅いくらいだ
14 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:15:51.85 ID:DUC48p0Ca
実質子会社みたいなもんだしな
だって任天堂からしか出してないもの
まあそりゃあ任天堂も子会社にしやすいよね
だって任天堂からしか出してないもの
まあそりゃあ任天堂も子会社にしやすいよね
17 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:16:52.09 ID:EIWDnyVxr
モノリスとか見てると子会社化するとやっぱり違いが出てくるというか良い成長する感じがするよな
21 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:19:07.27 ID:SQtaHuKO0
レアとか人の出入りが激しい欧米開発の買収自体に慎重だったんだよ
ここは長いこと専属だから例外だろう
ここは長いこと専属だから例外だろう
22 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:19:15.40 ID:JfWfEOb60
[任天堂HP]ニュースリリース「カナダのソフトウェア開発会社 Next Level Games Inc.の子会社化に関するお知らせ」を掲載しました。https://t.co/fZPxSIJ1K2
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) January 5, 2021
30 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:22:04.90 ID:toSIUYWF0
ルイマンは売上も良かったし出来も良かったから開発力はあるし、子会社化は正解でしょ。
31 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:22:04.93 ID:eZ4IwixE0
むしろ今まで独立系だったのかよ
マリオストライカーまた作れや
マリオストライカーまた作れや
32 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:22:22.85 ID:o1T4zdT10
ルイマン3はムービーの演出が凄かった
3DCGアニメ映画大好きな奴が作ってるんだろうな
3DCGアニメ映画大好きな奴が作ってるんだろうな
36 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:22:38.88 ID:8imfVbCM0
ルイマン2の時点で3DSとしてマリオとしてめちゃ美麗だった
58 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:24:30.21 ID:4nXcmYZT0
元々はEAからレイオフ人達の立ち上げた会社か
やっぱレイオフって戻れないからクビと同じだよなぁ
ソニーもカプコンもバンナムもやってたけど再雇用したというニュースは聞かない
やっぱレイオフって戻れないからクビと同じだよなぁ
ソニーもカプコンもバンナムもやってたけど再雇用したというニュースは聞かない
スクエニは持ち株会社作るときに大量解雇してるし
セガもヤベーし、コナミは非正規9割りの企業らしいしなぁ
利益は何所へ消えているのか
60 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:24:50.77 ID:0QY4tm8r0
ネクストレベルは作るゲームが堅実だしこれは納得だわ
78 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:27:54.84 ID:K01VVl/Jr
任天堂が海外の会社を子会社ってのは珍しんじゃないか
欧米向けIP開発強化していくかもね
欧米向けIP開発強化していくかもね
82 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:29:19.48 ID:+LmYsxVsp
>>78
読めよリリース
株式売却を希望してたからそれを汲み取ったって書いてあるじゃん
読めよリリース
株式売却を希望してたからそれを汲み取ったって書いてあるじゃん
89 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:30:17.24 ID:FZNtXxGK0
これで任天堂グループの一員だ
グループ従業員数もどんどん増える
グループ従業員数もどんどん増える
98 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:31:38.59 ID:t3GuPF/J0
最近は買収多いな
101 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:32:06.22 ID:rCp9OyReM
任天堂とSIEは実質セカンドの会社を買収するから荒波立たないけど
MSはエグイよね
MSはエグイよね
114 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:34:22.14 ID:vk1qeGyI0
任天堂が海外に開発子会社を持つのはレア社売却以来19年ぶりになる
125 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:35:46.46 ID:pGgJsQb6a
セカンドがファースト入りか
実績も申し分ないしええんちゃう
実績も申し分ないしええんちゃう
143 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:38:58.64 ID:DUC48p0Ca
後子会社しそうなところといえばキャメロットくらいか
161 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:43:42.44 ID:elilceFjp
次はグレッゾを買収しろ、2Dゼルダラインに加えて聖剣伝説の精神的続編の開発ラインはよ
167 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:45:53.21 ID:pfaNvw5y0
レトロはでかい企画2個くらい頓挫したんじゃないかってくらい音沙汰無いな
確かWiiUのトロフリが最後でしょ、今はメトロイドやってるみたいだけど
確かWiiUのトロフリが最後でしょ、今はメトロイドやってるみたいだけど
168 no name@NS-NEWS 2021/01/05(火) 16:45:54.04 ID:rlfIsgYrr
社名堅いからルイージスタジオに改名しようか
従業員がモチベ-ジョン保てるかどうかだね