・既存の大作ソフトに、より多くのDLCを追加する予定がある。
・eSports市場への参入予定はない。
・年末商戦向けソフトは既に発表してある通り(これ以上の追加はない)
・ドラガリアロストに任天堂のキャラクターを登場させる予定はない
・Switchの50%のユーザーが12か月プランでオンラインサービスに加入した。
・フォートナイトは今も非常に好調
Nintendo president Furukawa today in Osaka:
🤑Sees more DLCs for existing "big" games
🏆No plans for esports biz, yet
🎁All holiday titles now announced (no add'l surprises)
🐲Won't use Nintendo IP in Dragalia
💰>50% Online users bought annual plan
⛏️Fortnite still doing well pic.twitter.com/68Sj9S1Zy4— Yuji Nakamura (@ynakamura56) 2018年10月30日
古川社長の見解
「我々は持続的な成長というものを求めています。
したがって新たなソフトというのを絶えず発売し続けなければなりません。
ただ、新作ソフトという枠組みの中には既存ソフトへのDLCや
何らかの追加コンテンツという物も含まれていると考えております。
また任天堂としてはオンラインサービスにも重点を置いて活動しているわけです。
そして最後に、もう一つ付け加えれば、まだスイッチを購入していない方々にも関心を持ってもらうために
より多くのジャンルや、より多様なゲームの発売も今後控えております」
Full DLC quote: "We need continuous growth. We must keep releasing new software. That includes DLCs and other contents for big titles that are already out. And more focus on online play. Lastly, more genres and diverse games to draw in people who don't currently play on Switch."
— Yuji Nakamura (@ynakamura56) 2018年10月30日
何が起きているのかを分析していたように思う。
つまりガチャ課金とマルチプレイについてだ。
私が思うに任天堂のゲームはそう言ったものに適していない。
スーパーマリオオデッセイにせよ、ゼルダの伝説BotWにせよシングルプレイで完結している。
となれば、彼の主張するDLCは多くのゲーマーにとって歓迎すべき形になるであろう。
これはゲーマーに良いニュースだ
My impression is he sees what's happening in industry. Loot boxes and multiplayer. But Nintendo games aren't suited for that. I mean, how do you put gacha into Odyssey or BoTW? They're single player after all. So next best thing is DLCs
If you love those games, good news for you
— Yuji Nakamura (@ynakamura56) 2018年10月30日
また少々気になったのはオンラインについての見解だ。
古川社長のコメントはアサシンクリードのクラウドバージョンを思い起こさせる。
あるいはポケットモンスターも何らかのオンライン化が起きるのかもしれない。
無論、これは私の推測に過ぎないが、
一体、オンラインに対する古川社長のコメントは何を指しているのだろうか。
他のどのシリーズが彼らのオンラインサービスに適しているといえるのだろうか?
My impression is he sees what's happening in industry. Loot boxes and multiplayer. But Nintendo games aren't suited for that. I mean, how do you put gacha into Odyssey or BoTW? They're single player after all. So next best thing is DLCs
If you love those games, good news for you
— Yuji Nakamura (@ynakamura56) 2018年10月30日
任天堂の前期と今期の決算比較
Q クラウド対応に関する足元の状況と今後の見通しを伺いたい。
A 上期に一部タイトルのクラウド対応を行いましたが、技術検証の意味合いが強く、収益に大きな影響はありませんでした。
検証結果をもとに、今後のクラウド展開を社内で検討していきます。
ドラガリアロストに任天堂キャラを登場させない
朗報だな
でもゼルダDLCのレベルならノーサンキュー
マリオ防止とかマスターソードは出てくるかもね
DLCとかで延命させて
そのソフトをいつ買っても損させないようにする
オデッセイとか、スプラ2で
また動きがあったりするのかな
ただ、加入した人のうち半数以上が12ヶ月券を購入、会社想定を上回る。
https://twitter.com/mochi_wsj/
もっちーは加入した人のうち半分がと言ってるが
スイッチユーザーの半分と意味合いが違ってくるぞ
半分あっても不思議ではないと思うがな
任天堂で大作っていうとゼノブレは入らんと思う
発売済みの奴だと、
マリオデ、マリカ8、ゼルダ、スプ2
辺りじゃないか?
上位3つが累計1200万程度でスプ2が750万と、
その他のソフトと段違いに多いしね
DLCは本編ユーザーの一部だけが買う訳だから、
経営目線で行けば、これらの大作に絞ってリソース割くと思う
ゼノクロに完結DLC出してどうぞ