16件のコメント

【雑談】NintendoSwitchさん、いまだに次世代機が出ない

NintendoSwitch

1 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 20:31:29.71 ID:1P0wvBAyM
せめてPS4スリム程度には追いつけよ
3 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 20:36:53.25 ID:cH9XYCfu0
ライバル不在だから出す必要がない
6 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 20:45:42.01 ID:vE1jgEQPM
半導体不足が解決してから
11 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 21:00:04.39 ID:hwgdoXjba
マイナーチェンジ

初期型
バッテリー強化型
Lite
有機EL

13 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 21:09:17.36 ID:WsJU4ZPU0
そう簡単には出さないこと明言してるじゃないか
14 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 21:11:39.34 ID:BxBffjxx0
ハード長く使える方がありがたいから
24 no name@NS-NEWS 2022/05/17(火) 22:07:36.72 ID:vH7i/OEA0
そろそろメーカーも最適化こなれてくるからな
まだまだSwitchでいける
31 no name@NS-NEWS 2022/05/18(水) 08:51:49.38 ID:5Bbyi0a3a
スペック上げても結局グラフィックにリソース片寄せてるからダメだって話を
いつになっても理解しないなw
33 no name@NS-NEWS 2022/05/18(水) 09:43:23.25 ID:HdoiFva60
>>31
そこだよね
できることが増えてそこで実現したいアイデアがあって初めて意味がある
逆に言えばスイッチでできることはスイッチでやればよい
32 no name@NS-NEWS 2022/05/18(水) 08:55:39.11 ID:i2dQIcUy0
そのうち新型として、EL搭載Liteが登場だろ。
34 no name@NS-NEWS 2022/05/18(水) 10:50:10.15 ID:4UuGG8Pud
性能をグラフィック以外に使うべきって意見は多いけど
性能を求める開発会社って大体はPCゲームを作ってるところだろ
そんでPCで必要な性能が高くなるほどプレイ可能な端末が減って市場は小さくなるわけだ
AAAのソフトは莫大な開発費を回収する為に数を多く売らないといけないから大きな市場が必要だろ
だからミドルレンジのPCでも設定を落とせば動くように作らないといけないわけよ
そうなるとゲームの根幹に関わる部分は性能を必要には出来なくなるから
ゲーム性には関係なく設定で落としてもプレイに支障がないグラフィックにだけ性能を使う事になる
それ以外に性能を使うと動かせるユーザーが減って市場が小さくなって開発費を回収できなくなるからね
本当に馬鹿な構造してる

『【雑談】NintendoSwitchさん、いまだに次世代機が出ない』へのコメント

  1. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/18(水) 12:58:09 ID:AyMjUzOTM

    まだ5年しか経ってないのに次世代機の事を早り過ぎだろ…

  2. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/18(水) 14:09:02 ID:c2NzEzNjk

    アップルのように毎年ハードウエアの性能を上げてもプラットフォームを維持できるのが理想だな
    NVIDIAに足下見られてるようでは望み薄だけど

  3. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/18(水) 14:21:34 ID:YxMDk0NDE

    任天堂の据置機の間隔が今まで5,6年だったからそろそろ情報が欲しいってのはわからんでもない

  4. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/18(水) 14:53:28 ID:gxMjEzMzE

    >>2
    ゲーム機ってチップを数年先の分まで大量受注して安価を保ってる代物だから
    毎年スペックアップなんて事したらハード価格が軽く2~3倍以上になってしまうぞ

  5. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/18(水) 20:06:05 ID:c2NzEzNjk

    >>4
    スイッチはすぐ省電力の改良版出てきた気がするけど

  6. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 04:52:06 ID:E2MDg2Mzk

    >>5
    発売2年後の省電力化といった事まで
    スペックアップにカウントするなら
    どこのゲーム機でも地味にやってる事だから
    実感が伴わないだけで既に理想は達成されてるよ

  7. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 06:45:50 ID:k3MDc2NTk

    >>6
    NVIDIAは他社にハードを触らせないからMSが離れていった
    任天堂の思い通りのハードにしてくれる保証は無いのが痛いんだよね

  8. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 07:18:27 ID:M2NDc4NTE

    >>7
    寧ろWiiUで痛い目見たからこその汎用チップ採用なんだから
    また独自設計に戻ってどうすんの

  9. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 08:30:15 ID:k3MDc2NTk

    >>8
    カスタマイズしてるから汎用性なんか無いぞ
    NVIDIAには省電力の技術も無いから外部から買ってるぐらいだし
    今はAPI使ってるからカスタマイズしてDX12に最適化した方が良いだろ

  10. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 09:48:59 ID:M2NDgwNzQ

    >>9
    NVIDIAはSwitchと同等のJetson Nanoボートを出してるし
    GPUはMaxwell世代だから完全ではないにせよDirectX12相当では?

    ていうかAppleは最新!からすっかり話が逸れてるけど
    一体どこに着地すれば気が済むの?

  11. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 10:17:07 ID:E4MDM1NjU

    >NVIDIAはSwitchと同等のJetson Nanoボートを出してるし
    Switch用に作ったTegraの選別落ち品って噂もあるな

  12. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 10:49:45 ID:g5MTAwNDQ

    DSとかWiiの機能を生かしてたゲームはリメイクできなくなってるからあんまり尖った性能にはしないでほしい

  13. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/19(木) 22:29:32 ID:k3MDc2NTk

    >>10
    アップルのまねをして欲しいね

  14. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/20(金) 12:19:58 ID:U1OTU5MTg

    >>12
    Wiiはリメイクできるだろ
    現にスカウォとかリメイクしてるやんけ

  15. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/21(土) 11:29:15 ID:g0NDEyOTY

    PCでできるゲームはPCでやれば良いのでは……?

    無理に性能引き上げてPCゲーム移植できるようになったとしてその時はいよいよPC1台だけで良いってなる話だろ
    現状箱やPS5がそうなってるようにさ

  16. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/05/21(土) 17:34:33 ID:M3ODAyNDA

    >>15
    WiiもWiiUもサードが寄りつかなくなって潰れたのに
    いまどきマルチで展開できないゲーム機に出すような企業は少ないぞ

コメントをどうぞ

コメントの使い方・注意事項
・コメントに対して「>>」「※」「米」をつけると、アンカーがつけれるようになります
・スパムや誹謗中傷等を含む内容、管理人が不適切と判断した場合は削除する場合があります
・他サイトへのリンクが含まれる場合は、管理人の承認が必要になります
・同一人物からの多くの連投コメントは削除、規制の対象とさせていただく場合があります