2件のコメント

【雑談】ニンダイのナレーションに声優の中村悠一氏が起用され続ける理由

中村悠一

1 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 03:42:18.99 ID:v2ke+PTL0
人気声優だけどさ、イマイチよく分からん
何か任天堂と特別な繋がりでもあんの?
3 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 04:12:17.05 ID:3xh3otmp0
ナレーションなんてTV番組とかも長期間同じ人がやってるし
誰になったって使われ続けるでしょ
5 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 04:22:45.64 ID:NgIVWONe0
最初の方だけ違う人がやってたような
7 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 04:46:44.51 ID:LSDnd6eI0
おなじみになったから
一般人はおなじみなで耳にもいい落ち着いた聞きやすい声がいいだろ
8 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 04:53:48.99 ID:jeVzKA4E0
あれ中村悠一だったんか
9 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 04:55:23.00 ID:TrzrNA3b0
ゲームが凄く好きな人だからだろ
10 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 04:59:03.96 ID:HLvqEUy9a
五条悟
12 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 05:10:26.50 ID:GbkXfqci0
メツで受けがユーザー受けがよかったからでしょ

まあ中村悠一はゲーム番組をやる事が多くて
なんとなく態度やゲーム選びでわかっちゃうから
ゲームをあんまりやらない人の方が適任だとは思うけどな

19 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 05:29:37.77 ID:Ep9oCKYfa
別に不満はないから変える必要もない
26 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 05:48:04.14 ID:WcrS3MfZ0
窪田等さん(普段の任天堂のCMのナレーターやってる人)にもちょっとやってほしい
30 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 05:55:35.72 ID:vVfbARqJ0
不満はないけどさすがに聞き飽きてきたからたまには杉田とか下野とか別声優verのニンダイも聴いてみたい
32 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 05:56:58.31 ID:qV/rfHZx0
なんで採用されたかはわからんけど問題無いなら変えないだろ
40 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 06:14:17.11 ID:ReufpQDg0
何故か中村チャレンジとかやってるしな
任天堂関連でここまで声優引っ張るの珍しいわな
48 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 06:57:27.57 ID:rLZrdLa20
わりと淡々としてて良い
51 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 07:20:32.01 ID:hko/mY6na0707
あの人の声は落ち着きがあって安心して聴いてられるよな
59 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 07:40:35.34 ID:92s4cZER00707
前回のミニって別の人がやってなかった?
中村悠一の声じゃなかったような気がしたが
68 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 08:08:57.47 ID:JoEcH2sP00707
>>59
ニンダイミニは中村だったぞ?
ゼノブレイド3ダイレクトは別の人だったけど
76 no name@NS-NEWS 2022/07/07(木) 09:01:20.16 ID:YDkD+dJX00707
まあ天の聖杯だし

Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28

『【雑談】ニンダイのナレーションに声優の中村悠一氏が起用され続ける理由』へのコメント

  1. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/07/08(金) 05:18:45 ID:g0MzU5MjU

    人気声優って言われても全くわからないし、知らない人だな
    いつもCMやってる渋い男性とは違うの?

  2. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/07/13(水) 11:11:27 ID:UzMDcwNTg

    サムネの中村さんイケメンすぎる!!

コメントをどうぞ

コメントの使い方・注意事項
・コメントに対して「>>」「※」「米」をつけると、アンカーがつけれるようになります
・スパムや誹謗中傷等を含む内容、管理人が不適切と判断した場合は削除する場合があります
・他サイトへのリンクが含まれる場合は、管理人の承認が必要になります
・同一人物からの多くの連投コメントは削除、規制の対象とさせていただく場合があります