1件のコメント

『スプラトゥーン』は何故、敵ではなく味方にヘイトが向いてしまうのか

『スプラトゥーン』

1 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:01:10.72 ID:oj1XKvNU0
普通なら
敵にやられる→敵め許さん

スプラトゥーンだと
敵にやられる→味方何やってんだフォローしろや馬鹿か

何故味方に憎しみが向かってしまうんだ

(´・ω・`)
2 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:04:16.71 ID:dVC+zqa/p
スプラトゥーンをやると怒りっぽくなるだの性格悪くなるだのは1の頃からずっと言われてるな
4 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:09:08.22 ID:dPhN8puZ0
なかなか鋭い指摘で草
これは根本的に自己肯定感の話だな

具体的に言えば「自分が活躍したシーンはいつまでも憶えてるけど自分がミスしたシーンは忘却しがち」ってこと

「相手上手え…これは仕方ねーわ…」と諦められるようになったら一人前じゃね?w
5 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:14:48.10 ID:ZiOXIpxVd
味方にイライラすることなんてないなぁ
自分がまだS+の底辺だからかもしれんが
もっと上に行けば味方何やってんねんとなるのか
6 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:15:27.72 ID:tqJM+odNd
2の時
俺はあれだけ塗ってるのに味方は何してんだ!
ガチャン(プロコン投げる)

3の時
まぁ、俺が下手だから仕方ないよな
はははww

歳を取ったんだろうな。
たかがゲームよ
そうカリカリしなさんな。
8 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:18:52.07 ID:ux4PdKi4p
チーム戦のゲーム大体そうじゃね?
敵は賞賛するし味方にはキレる
9 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:19:21.88 ID:AgJN6VWja
敵の高台チャージャーだけは例外
10 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:23:51.23 ID:ux4PdKi4p
例えば自分の成績が一番優秀で勝ったり負けたりした時、自分の活躍で勝てた、もしくは自分のミス負けたって思うけど、それと同じくらい「いやこれ味方がもっと頑張ってくれてればもうちょい楽だったんじゃね?」って思うわけよ
14 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 11:52:59.89 ID:RKxsKKlt0
敵が強くて負ける試合より、味方が弱くて負ける試合の方が多いからだろう
17 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 12:07:59.85 ID:nUABccKId
弱い人ほど味方や編成にヘイトが向く、もちろん味方がよわい、編成が弱いは起こるから否定はしない
でも上手い人ふパワーは増えていくし、パワー増えているやつは負けてもそこまでストレスにならないから許容できる人が多い
頑張ってもパワーが一向に増えないやつがゲームのせいにする比重が高い、自分が下手なのはあまり考慮しない
18 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 12:11:16.28 ID:/Dgez5PUd
弱い味方よりも、
回線切って逃げた奴に怒る
23 no name@NS-NEWS 2022/12/21(水) 12:44:12.76 ID:1SS4zxJt0
チーム戦がメインのゲームはこんなもんでしょ
一体一なら諦めもつくんだけどね

スプラトゥーン3
スプラトゥーン3
2022/9/9
任天堂


スプラトゥーン3(オンラインコード版)
スプラトゥーン3(オンラインコード版)
2022/9/9
任天堂


『『スプラトゥーン』は何故、敵ではなく味方にヘイトが向いてしまうのか』へのコメント

  1. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/12/22(木) 01:57:21 ID:UwNDI3NDM

    見方の下手さの方がよく見えるからだろ

コメントをどうぞ

コメントの使い方・注意事項
・コメントに対して「>>」「※」「米」をつけると、アンカーがつけれるようになります
・スパムや誹謗中傷等を含む内容、管理人が不適切と判断した場合は削除する場合があります
・他サイトへのリンクが含まれる場合は、管理人の承認が必要になります
・同一人物からの多くの連投コメントは削除、規制の対象とさせていただく場合があります