
1 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:20:24.62 ID:1eEmf21z0
やりこみ要素が嫌いなのかね
ゲームをやりこむ面白さってあると思うんだが・・・
3 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:26:11.94 ID:Lzi+BsCma
そもそもやり込み要素でもない
なんでやり込みと思った?
それにフィールドスキル自体は別に反対じゃない
5 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:29:34.25 ID:3OEYzwwvp
やり込み要素…?
6 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:31:02.48 ID:+7MjZsM80
やり込み要素ってか行動制限だな
フィールドスキルを使った先に絶景とかあるからやり込みと言えなくも無いけど
12 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:39:07.63 ID:IKhX+kM+a
黄金のイーラはブレイドが固定されてるから進行度に合わせてフィールドスキルが解放されていくのは良かったな
3が出るなら2の反省を踏まえてくれ
18 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:49:28.35 ID:X2NQfZHhM
必要な場面になった時に
自動でそのスキルを持ったブレイドに
一時的に切り替えられるならまだマシだった
勿論終わったら元の編成にすぐ戻せる
まぁでもイーラ方式でいいよねってなるけどw
20 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:52:05.89 ID:QIRb3BjP0
付け替えが面倒で管理がしにくいって点を除けばフィールドスキルは最高の要素
ただ進むだけのゲームなんてつまんねぇしな
23 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 10:58:12.22 ID:FONNWQqCa
終盤でストーリー進めるのに必須になって投げた
寄り道ならまだしもメインルートに入れるなよ
26 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 11:03:35.53 ID:Lzi+BsCma
>>23
確かメインストーリー用のは最小限だったぞ
それさえ揃えられないならブレイドが10体もいないはず
27 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 11:05:21.97 ID:EhnWPhVC0
パーティいちいち編成しなおすのだるいわ
自動でやってくれ
37 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 11:21:11.21 ID:+z1hCBWK0
フィールドスキルはあってもいいがせめてメンバーを自動調整するか控えのまま使えるシステムに変えて欲しかったな
48 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 11:51:31.36 ID:T+2Go8Mqd
久々起動したらブレイドの付け替え方すら迷った
50 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 12:01:46.98 ID:OFsW+qoY0
いちいちセットしなきゃいけないのが面倒なんだよな
んでたまにだけど元に戻し忘れたまま戦闘入っちゃってニアやメレフが仕事しなくて崩壊する
52 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 12:04:21.15 ID:B5+h8A5D0
スキル要素はTRPGぽくて好きだけど、壁登ってった先でスキル足らなくて、降りて付け替えして登り直しとかは流石にめんどくさかったな。
57 no name@NS-NEWS 2021/12/14(火) 12:17:03.11 ID:ett+7AgFd
ゼノブレイド2 は、実はコモンブレイドがかなり優秀で、戦闘でも
フィールドでも役立つ場面が多い。
でも、レアブレイドとコモンブレイドとに上下があるかのように
誤解されてしまい、プレイヤーはレアブレイドでパーティーを
組もうとしてしまった。
でも、このゲームはそういう差別構造を否定するストーリーでもあるから
開発側はそれを望んでいなくて、食い違いが起きた。
ただ、レアブレイドはフィールドスキルがあまり優秀ではなかったり
するから、ストレスが生じた、なんて流れだと思う。
コモンブレイドをちゃんと使うと、レアスキル持ちとかメインキャラの
個性をさらに際立たせてくれるのも出てきて、戦闘がもっと楽しくなるよ。
ゼノブレイド2(オンラインコード版)
2017/12/1
任天堂
7net
ゼノブレイド2 黄金の国イーラ
2018/9/21
任天堂
付け替えがクソ
必要なストレスと不要なストレスの区別できてない
またあれがあるなら次回は買わない