1 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 09:30:53.87 ID:shU/gJxe0
やっぱりディアブロ2なのか?
6 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 09:42:06.23 ID:r5LWY2WEr
ディアブロ3やった後に
2は辛いよ
2は辛いよ
9 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 09:44:18.23 ID:oScuCgU8a
ディアブロ3の後に2がキツイのはわかる
2が名作と聞いてリザレクテッドをやったけだあまりの不親切さにぶん投げた
2が名作と聞いてリザレクテッドをやったけだあまりの不親切さにぶん投げた
10 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 09:44:35.99 ID:wJf9oi7nM
なんやかんやWizのまま
今やると荒だらけなのはわかる
今やると荒だらけなのはわかる
14 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 09:47:02.81 ID:60z223ln0
俺の肌に合ってたのはルンファク4
終わってしまって悲しいわ
終わってしまって悲しいわ
17 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 09:53:26.33 ID:9/YYTMoFa
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
武器が壊れるシステムは個人的に嫌いじゃなかったよ
いつも武器を整理する楽しみと毎回武器拾う楽しみがあって好きだった
武器が壊れるシステムは個人的に嫌いじゃなかったよ
いつも武器を整理する楽しみと毎回武器拾う楽しみがあって好きだった
18 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 10:07:14.23 ID:W5h+HAgF0
デモンゲイズ
22 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 10:18:02.09 ID:HKDvHYdc0
ボダラン2
25 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 10:23:32.94 ID:dzpXPWY30
日本ではモンハンだろう
根本がディアブロとメガテンのかけ合わせだから結局はWizにたどり着くけど
根本がディアブロとメガテンのかけ合わせだから結局はWizにたどり着くけど
29 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 10:27:11.96 ID:RuF4t9A/0
ハクスラも意味が変わってトレハンの意味で使われることが主になったな
32 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 10:34:55.49 ID:6fpQvwutd
やっぱディアブロがハクスラでトレハンだったのが大きいだろうな
その2つの要素セットでハクスラって呼ばれてると思う
その2つの要素セットでハクスラって呼ばれてると思う
34 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 10:43:58.38 ID:wGLWTqkL0
バイオハザードリベレーションズのレイドモード
43 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 11:22:13.37 ID:v9O8rpEk0
>>34
わかる
今でもクソ面白い
わかる
今でもクソ面白い
45 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 11:28:53.63 ID:WL5f7TO30
Dead Cells未だに続けている
46 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 11:34:04.80 ID:cEwfd+RLH
ウィズは違うだろ
86 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 14:48:57.98 ID:czXaeC7D0
>>46
Wizは正しくハック&スラッシュだよ
所謂Diablo系はハクスラかつトレハンで、今ハクスラって言うとトレハンの意味合いの方が強くなってる
Wizは正しくハック&スラッシュだよ
所謂Diablo系はハクスラかつトレハンで、今ハクスラって言うとトレハンの意味合いの方が強くなってる
48 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 11:42:37.25 ID:9cPWzOKLM
ハクスラって要するにdia2コピーのことじゃないのか?
俺の認識だとハクスラじゃないやつが結構挙がってて困惑するわ
俺の認識だとハクスラじゃないやつが結構挙がってて困惑するわ
50 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 11:51:38.72 ID:6fpQvwutd
ハック&スラッシュの意味は切って切って切りまくるだから本来は無双とかDMCにも適用される
ディアブロにはトレジャーハントの要素もあるからそっちの方が広まった感じ
ディアブロにはトレジャーハントの要素もあるからそっちの方が広まった感じ
56 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 12:02:29.17 ID:VbtYOWde0
ハクスラって人によって定義が全然違うんだよな
実際のところどういったゲームよ
実際のところどういったゲームよ
60 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 12:13:38.53 ID:bFkhoFdUd
ハクスラとは、コンピュータゲームの用語で、敵との戦闘(バトル)に終始し、それがゲームの主目的であり醍醐味となっている種類のゲームのことである。 敵を打倒・殲滅し、プレイヤーキャラクターを強化して、さらなる強敵の打倒に挑む、という趣向が前面に出たゲームがハクスラに該当する。
76 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 13:12:59.26 ID:SAncdbMp0
ハクスラ個人的にはディアブロとかトルネコの大冒険とかなのかなと思ってた
さっき出てた定義で言うとサガスカーレットグレイスみたいな成長と戦闘に割く時間が大半のゲームはハクスラって言っていいのか うーん、なんかしっくりこない笑
さっき出てた定義で言うとサガスカーレットグレイスみたいな成長と戦闘に割く時間が大半のゲームはハクスラって言っていいのか うーん、なんかしっくりこない笑
96 no name@NS-NEWS 2023/03/05(日) 15:28:59.09 ID:2k4GM+Z50
ハクスラってのは惰性でダラダラと当たりが出るまでサイコロ振り続けるもんであって
これで傑作!みたいな良い点は求められてないと思う
あえて挙げるならダラダラサイコロ振るのに邪魔なものが無いかどうか
これで傑作!みたいな良い点は求められてないと思う
あえて挙げるならダラダラサイコロ振るのに邪魔なものが無いかどうか
改善された現行のディアブロⅢが今の所はトップ