1 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 16:53:10.99 ID:v1AEggTj0
グラだけ上げて後は調整はしてない感じで荒が目立つ
2 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 16:54:39.60 ID:0gcmmaESd
テンポ悪いとは思った
4 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 16:57:07.48 ID:6HwfaGFf0
オクトラより道が分かり辛いとは思った
5 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 17:12:41.84 ID:XlUBH0LG0
この戦闘は敵ごとに攻撃範囲を覚えて範囲外に移動しろって感じ?
あとミニマップ見づらいな
あとミニマップ見づらいな
10 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 17:39:19.39 ID:rbMx/FDe0
触ってみて感想こんな感じか
12 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 17:51:00.07 ID:U3e7aj3d0
テンポはスーファミの方が良いけど、変に3Dリメとかよりこっちの方が良い
14 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 18:07:47.84 ID:t/K97trb0
グラはいい感じだけどテンポ悪くなってるのはうーん
15 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 18:12:49.39 ID:qZgJESnP0
新規向けではないよな
オリジナルをプレイした奴向け
オリジナルをプレイした奴向け
25 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 19:09:03.58 ID:r0dDlnBF0
この間の映像だと面白そうと思ったんだが微妙なのか
まあ体験版あるしやって判断するかな
それにしても高いよなw
まあ体験版あるしやって判断するかな
それにしても高いよなw
30 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 19:38:45.47 ID:zoQ/oG+B0
功夫編で登れる段差と登れない段差が分かりにくいとは思った
キャプテンスクエアは攻略法変わっててビビったわ
キャプテンスクエアは攻略法変わっててビビったわ
31 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 19:41:50.40 ID:0fk1IdAz0
時間経過が曖昧だったのがちゃんとゲージ化されたのは良かった
でもテンポ悪いな、ボイスもさすがに主役級だけで良かったろ…
でもテンポ悪いな、ボイスもさすがに主役級だけで良かったろ…
34 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 19:45:12.60 ID:JGdFlNW+0
調整はされてると思うぞ
功夫編しかやってないけど、ダメージバランス変わってたし
功夫編しかやってないけど、ダメージバランス変わってたし
44 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 20:24:51.75 ID:G9ocB8Ue0
バトルバランスは結構変わってる
原作で回復量40とかの技が普通に100とか回復したりするからなー。
原作で回復量40とかの技が普通に100とか回復したりするからなー。
プレイ済の人間は満足できるリメイクだと思う。新規はわからん
45 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 20:26:48.88 ID:JGdFlNW+0
新規には微妙かもしれないなぁ……
原作好きだとわりと好印象なんだけど
原作好きだとわりと好印象なんだけど
48 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 20:31:45.59 ID:vMYpgqAw0
なんとなくDLしてみたけどマップでの移動がなんかギクシャクするな
調べる時とか話しかける時とか軸合わせるのスカる
あと予想してたことだけどキャラの名前呼んでくれないのがなんか微妙
調べる時とか話しかける時とか軸合わせるのスカる
あと予想してたことだけどキャラの名前呼んでくれないのがなんか微妙
50 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 20:44:30.97 ID:MpFGTc710
幕末編は初心者にはムズいと思う
製品版買うなら功夫編か近未来編あたりから始めるのが無難
とはいえ体験版の範囲で一番遊べるのが幕末編だから仕方ないけど
製品版買うなら功夫編か近未来編あたりから始めるのが無難
とはいえ体験版の範囲で一番遊べるのが幕末編だから仕方ないけど
60 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 22:21:50.26 ID:S/Z06Pyu0
忍者が沢山出てくるところで何度も死んだわ
難しいゲームだなこれ
難しいゲームだなこれ
64 no name@NS-NEWS 2022/07/03(日) 23:11:39.98 ID:CLgC7bPf0
オクトラやトラステのHD2Dとはなんかちょっと違うのが気になった
72 no name@NS-NEWS 2022/07/04(月) 00:27:51.91 ID:1ohg4lQI0
SFCの時のほうが初見殺し多くてバランスめちゃくちゃだったろ
96 no name@NS-NEWS 2022/07/04(月) 09:31:35.93 ID:wapDQ8nX0
戦闘中の掛け声はともかく通常会話の音声いらないなあ
聖剣リメイクとかもそうだけど肉声で喋ることを想定してないテキストを抑揚強調して読み上げられても滑稽に聞こえる
聖剣リメイクとかもそうだけど肉声で喋ることを想定してないテキストを抑揚強調して読み上げられても滑稽に聞こえる
103 no name@NS-NEWS 2022/07/04(月) 10:07:05.15 ID:k6Rk5BR30
オクトラやトライアングルみたいにアンケートとって改善するような体験版ではないのか
オリジナルタイトルじゃないからそんなコストかけられないのかな
オリジナルタイトルじゃないからそんなコストかけられないのかな
104 no name@NS-NEWS 2022/07/04(月) 10:17:40.02 ID:3xqxK8sd0
元々ゲーム性にかなり癖があるやつだしな、値崩れもしたし
105 no name@NS-NEWS 2022/07/04(月) 10:21:15.29 ID:5S1RA7PBa
システムに癖があるのがライブ・ア・ライブ
シナリオに癖があるのがバハムートラグーン
シナリオに癖があるのがバハムートラグーン
元スレ:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656834790/
『ライブアライブ』発売発表トレーラー
そのうち初セール出たら幸い。