453 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 05:36:13 ID:JCGoeeIq0.net
RFA始めてほぼ毎日実働30~40分やってもたいして体重落ちなかったけど
春からカロリー計算して1日2200kcal前後に抑えるようにしてからは毎月4kgくらいするする落ちてる
体重落ちない人は絶対どっかしらで無駄なカロリー摂ってんだよ
一週間だけでいいからお菓子とジュースと油物やめてみ?
春からカロリー計算して1日2200kcal前後に抑えるようにしてからは毎月4kgくらいするする落ちてる
体重落ちない人は絶対どっかしらで無駄なカロリー摂ってんだよ
一週間だけでいいからお菓子とジュースと油物やめてみ?
454 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 06:33:13 ID:4kocNdYp0.net
野菜はヘルシー!とか言いながら、
脂肪分たっぷりのドレッシングやマヨネーズをドバドバかけてたなんてパターン。
脂肪分たっぷりのドレッシングやマヨネーズをドバドバかけてたなんてパターン。
459 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 08:28:17.34 ID:0ArlaAdR0.net
食事制限してないのにちょこちょこ痩せていってるからこれやって体重減らない人は何食べてるか知りたいわ
460 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 08:47:16 ID:n7rnJaExa.net
1日の脂質って結構必要なんだね
気にしてなくても不足してそうなくらい要求されてるやん
気にしてなくても不足してそうなくらい要求されてるやん
462 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 08:51:22 ID:Uv6elTtL0.net
運動してダイエットを考える場合、単にカロリーではなく、タンパク質、脂質、
炭水化物、で分けて考えるべきで、脂質は極力摂らないほうがいいようだ。
自分は、いままでスルーしていた、脂肪0ヨーグルトとか、ノンオイルドレッシング、
ノーファットという文字が、店頭で突然に輝いて見えだした。
炭水化物、で分けて考えるべきで、脂質は極力摂らないほうがいいようだ。
自分は、いままでスルーしていた、脂肪0ヨーグルトとか、ノンオイルドレッシング、
ノーファットという文字が、店頭で突然に輝いて見えだした。
465 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 09:25:07.13 ID:GZ8puANH0.net
>>462
脂質を取れとかよく言うけど肉食ってりゃ勝手に取れる
揚げ物とか調理に油を極力使わないものを選ぶべきやね
脂質を取れとかよく言うけど肉食ってりゃ勝手に取れる
揚げ物とか調理に油を極力使わないものを選ぶべきやね
464 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 09:16:16.51 ID:jUE96cNK0.net
2日に1回くらい実働30分を1ヶ月半くらい続けてきたけど体脂肪率がようやく減り始めたよ
あと体力がついて何かするにも疲れにくくなった気がする
前よりも家事が捗るようになった
あと体力がついて何かするにも疲れにくくなった気がする
前よりも家事が捗るようになった
468 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 10:02:57.25 ID:xYm4kQk/M.net
身長低いからか1日の摂取目安カロリー1200くらいって出るけど
炭水化物タンパク質はともかく脂質のラインをクリアするのめちゃくちゃ大変すぎて
肉食べると一緒に脂質も取るから脂質がカロリーオーバーしやすくなっちゃう→脂質は避けるように→肉の料理への取り入れ方が難しくなる→逆にタンパク質不足になった
肉食べる時は全部ささみとかに置き換えして豆腐を食べまくるとかにすればいいんだろうけどさすがに飽きる…
炭水化物タンパク質はともかく脂質のラインをクリアするのめちゃくちゃ大変すぎて
肉食べると一緒に脂質も取るから脂質がカロリーオーバーしやすくなっちゃう→脂質は避けるように→肉の料理への取り入れ方が難しくなる→逆にタンパク質不足になった
肉食べる時は全部ささみとかに置き換えして豆腐を食べまくるとかにすればいいんだろうけどさすがに飽きる…
469 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 10:12:20.59 ID:IJykVjqA0.net
>>468
脂質も飽和脂肪酸じゃなくて不飽和脂肪酸摂るようにした方が良さそう
タンパク質は不足するようならプロテインやプロテイン入りシリアルとかもある
自分はプロテイン入りグラノーラで補ってる、美味しいし低カロリー低糖質でお腹も膨れて置き換えじゃなくても間食として良い感じ
脂質も飽和脂肪酸じゃなくて不飽和脂肪酸摂るようにした方が良さそう
タンパク質は不足するようならプロテインやプロテイン入りシリアルとかもある
自分はプロテイン入りグラノーラで補ってる、美味しいし低カロリー低糖質でお腹も膨れて置き換えじゃなくても間食として良い感じ
474 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 10:43:29 ID:h+3nZM2xd.net
プロテイン不要だとしでも、運動後のデザートとして飲みたいから飲んでる
475 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 10:52:00 ID:lHNGsA/30.net
>>474
運動は食事ということか
運動は食事ということか
476 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 11:07:23 ID:qDqAU4os0.net
自分は基礎代謝1800で1日の消費カロリー2500〜3000ぐらいだからダイエットし始めて1日の摂取カロリー2000前後にしてるんだけど
ひと月で3kg落ちていってるからいい感じ
ひと月で3kg落ちていってるからいい感じ
477 no name@NS-NEWS 2020/08/31(月) 11:17:27.36 ID:+YXIVDxW0.net
リングフィットに何も関係のないダイエット談義はもういいよ
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1598445616/
『リングフィット アドベンチャー』紹介映像
まだリングフィットをダイエットソフトと勘違いしてるの?
フィットネスなんやから体重を落とすのが目的じゃなく筋肉をつけて脂肪を燃焼しやすい身体にするのが目的やぞ。
オマケとしていくらか体重が絞れるかもしれんが根本的な目的を間違えてる。