しかし、それは私たちが決定するものではなく、彼らが決定するものです。
We have a good relationship with Nintendo and Pokemon Co., Ltd., and POKKÉN has had a great response, so I would like to make it again.
But it's not what we decide, it's what they decide.https://t.co/U8mzxSpWsv— Katsuhiro Harada (@Harada_TEKKEN) January 24, 2021
残念。
早く続編欲しいわ
http://www.youtube.com/watch?v=KUsPlCc11zE&feature=youtu.be&t=16740
鯉沼「ポッ拳さ、売れてるの言わないんだよね」
原田「ポッ拳は売れてるんです」
齊藤「ポッ拳めっちゃ売れてるでしょ!」
鯉沼「すごい良いんでしょ?」
原田「ポッ拳のおかげでウチの部署はほぼほぼいろいろ助かってます(笑)」
鯉沼「あれ言わないんだよなぁと思って」
原田「ポッ拳の売上が実は良いっていうのは任天堂ゴニョゴニョ」
鯉沼「海外超良いじゃん」
原田「ポッ拳は儲けしか出てないです、ウチの子どものミルク代になってるくらいですから、儲けしか出てないです」
鯉沼「(売上)言わないじゃないですか」
原田「言わないですね」
間「あれ言わないのちょっと不思議」
原田「なんで言わないのか僕らに言われても…任天堂様ゴニョゴニョ」
齊藤「ヨコオさーん任天堂だよ!任天堂が言わないのがいけないんだって!」
ヨコオ「任天堂はマリオとかスプラトゥーンとかと比較して小さいからプロモーションしないみたいな空気感を感じます俺は、部外者だからわかんないけど…」
原田「あ、でもスプラトゥーンよりかはポッ拳の方が海外は売れてるかもしれませんね」
ヨコオ「そういうのこそ宣伝して欲しいですよ」
原田「日本に響くのは日本で売れてるゲームの方が響くんで…みんな知らないじゃないですか日本の市場以外は」
鯉沼「(この話を)ぶっ込んだのはポッ拳失敗したなと日本のユーザーは思ってるだろうと思ったからなんだけど…」
原田「ホントですか!?いやいや、申し訳ないですけどすみませんあのウッハウハな…(笑)」
一同「言い方!」
原田「すみません、ワクワク(笑)」
鯉沼「でもアーケードは失敗したじゃん」
原田「そんなことないですよ、アーケードは売った時点で」
齊藤「(遮るように)アーケードは失敗です!」
鯉沼「そもそもああいうのを作っちゃいけないっていう(格ゲー界隈の)風潮がもったいないなと思って」
中野「超会議でポッ拳の大会やらしてもらってたんですけど普通の格ゲーに来る人達と違って女性とかカップルが来るんですよ」
鯉沼「いろんなユーザーさんが入れるゲームだから私は良いと思ってて」
中野「格ゲーって言うとなかなか触れないような人達が急に触れるっていう」
原田「まさにその彼氏とか彼女がやってるのを両方が」
鯉沼「でも言わねーじゃん(笑)」
齊藤「ヨコオさーん!ポッ拳はカップルでも楽しめるゲームなんだって!」
ヨコオ「つまり鉄拳はカップルが楽しめないハードコアな大して面白くないゲームってことでよろしいでしょうか!?」
原田「あの~…その通りです!!」
一同「(爆笑)」
ポケモン系のリソース維持するつもりだろうね
世の中に現れていないなあ
なんだかんだ定期的にやりたくなる格ゲー
色々抱えてるのでポッ拳までは手を出せてない状況なんかな
出せば300万本くらい売れそうだしやったらいいのに
スマブラやるから買わんかったど
続編を出すかどうかは権利持ってる任天堂が決めるわけだし
出すにしても原田以外のところに依頼するというのも有り得るし
むしろオールスターで行こう
…あれ?
他社はもっと任天堂コラボを引き出せるようにがんばって動いてくれ
ノブナガの野望は?
FEの野望作ってくれ
テールナーちゃんが可愛いだけのゲームだった
鉄拳をそのままポケモンでやればよかった
・スパムや誹謗中傷等を含む内容、管理人が不適切と判断した場合は削除する場合があります
・他サイトへのリンクが含まれる場合は、管理人の承認が必要になります
・同一人物からの多くの連投コメントは削除、規制の対象とさせていただく場合があります