1 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:13:12.85 ID:ATJfpaOu0
神トラ1・2リメイク希望
3 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:15:52.22 ID:pxZqtypka
いつから ゼルダが謎解き主体のゲームだと
錯覚していた?
錯覚していた?
4 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:18:01.21 ID:ATJfpaOu0
>>3
神トラから
神トラから
5 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:18:37.07 ID:URr6iPlY0
もう自由度、複数解法、掛け算の遊びから後戻りはできないだろう
見降ろしタイプってことなら出るかもしれんが
見降ろしタイプってことなら出るかもしれんが
6 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:18:41.88 ID:ERNUG2YVM
まあ別系統として残して欲しくはある
昔で言うとこの携帯機ゼルダくらいのポジションでいいから
昔で言うとこの携帯機ゼルダくらいのポジションでいいから
7 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:18:58.93 ID:ry2Q2cKE0
夢島リメイクやってりゃいいじゃん
8 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:19:47.32 ID:4JzoJZlva
祠とか戦闘もあるけど謎解き要素ばかりだった気がするんだが
9 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:19:55.43 ID:/1mL/sIwd
面白けりゃなんでもいいわ
12 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:32:23.77 ID:cULuWp+Ca
ブレワイの謎解きは簡単すぎて面白くなかったからな
戦闘と探索はいいけど、謎解きに関しては過去作路線に戻して欲しい
戦闘と探索はいいけど、謎解きに関しては過去作路線に戻して欲しい
14 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:38:26.52 ID:5tX/sm/l0
>>12
あまり売れなかった時代に戻ってしまえ! という話か?
あまり売れなかった時代に戻ってしまえ! という話か?
18 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:51:23.79 ID:zfC1b6oN0
>>16
昔の作品の方が謎解き優れてたってのはある程度共感できるが
簡単すぎると感じるくらいの謎解きがライトにも受けたってのもあるからな、難しいところ
昔の作品の方が謎解き優れてたってのはある程度共感できるが
簡単すぎると感じるくらいの謎解きがライトにも受けたってのもあるからな、難しいところ
17 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:47:53.95 ID:K7Se0G0j0
神獣に関しては当初はもっと広くて派手だったけどそうすると複雑で難易度が跳ね上がるからやめたとファミ通のインタビューで言ってたな
19 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:52:30.15 ID:Xbi1TEesa
たぶんプレワイ2でも
前作の全祠と神獣くらいのボリュームの謎解きはあるから心配すんな
前作の全祠と神獣くらいのボリュームの謎解きはあるから心配すんな
22 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:58:49.89 ID:Ztu7vErf0
ブレワイで今までゼルダを遊んでなかった人達にもゼルダが浸透した上に
圧倒的なswitchの普及台数、更には通常のコントローラー操作にまで対応させるという
これでもかというくらいお膳立てしたスカウォーのリメイクがあの程度の売上に
終わったことから見ても、
ブレワイがヒットしても従来の謎解き主体のゼルダの人気は対して伸びておらず、
相変わらず頭打ちのままっていうのが分かるからな
圧倒的なswitchの普及台数、更には通常のコントローラー操作にまで対応させるという
これでもかというくらいお膳立てしたスカウォーのリメイクがあの程度の売上に
終わったことから見ても、
ブレワイがヒットしても従来の謎解き主体のゼルダの人気は対して伸びておらず、
相変わらず頭打ちのままっていうのが分かるからな
24 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 14:59:45.09 ID:URr6iPlY0
ライト層からしたら謎解き歯ごたえ十分だしスルーやごり押しも許される、コア層は別解の追求などを楽しむ
これで大ヒットしたわけで
これで大ヒットしたわけで
33 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:15:32.72 ID:Db9GEhXM0
今回のゼルダの祠の謎解き、自分には難しくて詰まったらネットの攻略見てやってた
何せ世界が大きくて寄る場所多く祠の数100個以上だし
何せ世界が大きくて寄る場所多く祠の数100個以上だし
38 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:21:05.44 ID:UxX8V/l3d
謎解きは難易度調整出来んからなぁ
理屈分かったあとの解く動作をシビアにして高難度ってわけにもいかんし
理屈分かったあとの解く動作をシビアにして高難度ってわけにもいかんし
40 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:24:15.58 ID:URr6iPlY0
これ解けたの俺だけじゃね?みたいな快感が従来ゼルダだとして、
このやり方で解いたの俺だけじゃね?っていうのも面白いはずだっていうのがブレワイ
ってこれもインタビューで言ってた
実際それでゲーマーはこぞって別解を求めだしてやりこんでいったわけだ
このやり方で解いたの俺だけじゃね?っていうのも面白いはずだっていうのがブレワイ
ってこれもインタビューで言ってた
実際それでゲーマーはこぞって別解を求めだしてやりこんでいったわけだ
43 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:27:26.28 ID:u3RDLY5p0
デフォルメ世界でなら許せた「正解が1つしかない」ってのが割ともうダメになった
ロープ切る方法なんて、矢だろうが剣だろうが火だろうが爆弾だろうが全部通用して欲しい
ロープ切る方法なんて、矢だろうが剣だろうが火だろうが爆弾だろうが全部通用して欲しい
52 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:34:05.70 ID:2O2FYhpfd
祠のパズルみたいな形は広大なフィールドを活かしたいい方式だったが物足りない人もいるわなとは思う
54 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:34:29.94 ID:URr6iPlY0
クリア必須ではない高難度ダンジョンを用意するって手もあるけど、
報酬はショボいものにしなければならない
良い報酬を置いておくと下手な人が余計に不利になる、というジレンマがある
実際、ブレワイの祠や神獣の宝箱は応用編みたいな役割のやつもあって、中身はショボい
解けたこと自体が報酬と考えられるプレイヤーなら納得するだろうが
報酬はショボいものにしなければならない
良い報酬を置いておくと下手な人が余計に不利になる、というジレンマがある
実際、ブレワイの祠や神獣の宝箱は応用編みたいな役割のやつもあって、中身はショボい
解けたこと自体が報酬と考えられるプレイヤーなら納得するだろうが
63 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:55:59.52 ID:ATJfpaOu0
夢をみる島はそこそこ成功したろ
有名YouTuber、Vtuberがこぞってやってたぞ
有名YouTuber、Vtuberがこぞってやってたぞ
64 no name@NS-NEWS 2022/01/09(日) 15:56:31.44 ID:EUovaFG60
色々な解がある方が配信向けだし今向けなのかもなと思う事はある
前のゼルダが悪いわけでもないし派生作でまたやって欲しいとは思うが
前のゼルダが悪いわけでもないし派生作でまたやって欲しいとは思うが
謎解きのゲームは他にもたくさんあるから別にゼルダでやる必要は無い
ゼルダの謎解きはパターンにはまりすぎ