
1 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 20:38:01.81 ID:UQMZOJCJd
今のスクエニがリメイクすること
3 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 20:41:02.82 ID:b9FHDzv1M
なお開発メーカーは違う模様
4 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 20:42:51.66 ID:MJCflKPp0
作るのは外注だろうけどな
アトラスみたいにSFC版の漫画家のキャラに差し替えるDLCとか出すなら見直すわ
28年前のキャラを依頼して、どんな物に仕上がるのかだけ気になる
まぁ余計なことはせずに2が出せる下地にするかもしれんが
6 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 20:46:10.28 ID:aASbboOY0
イラスト見たけど誰だよあれ
当時の漫画家に頼めよみんな現役だろ?
7 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 20:49:00.73 ID:Njwkz8720
NSOで配信してくれたら喜んでたろうに
8 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 20:54:25.64 ID:9YCYEvKza
時間が経ちすぎて近未来編が既に近未来じゃない
17 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 21:11:06.69 ID:dgv58AXvd
最近の浅野チーム開発のゲームはキャラデザを生島に全部任せてるけどドラクエ3もまさか任せるのか?
28 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 21:55:50.66 ID:3kYeStnP0
弱点:定価が高い
35 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 22:02:24.87 ID:8gvkXhcRd
未プレイだけど名言ぽく扱われてそうなセリフが大方出ちゃってそうなPVだったな
そうだろ松ッ、と、あの世で俺に侘び
ひとつにはなれんだよぉ、と
心じゃよ、じゃろ?w
38 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 22:09:57.14 ID:81Woprux0
サウンドは違和感無くて良かったな
46 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 22:31:06.56 ID:rV9J2AxW0
名前がレフトアライブに似ている
47 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 22:32:17.65 ID:Y30AbQWgd
漫画家チョイスどういう傾向なんだよ、って思ってたけど
小学館縛りだったんだね
48 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 22:43:40.89 ID:SANwmRiv0
パッケージが最大の魅力だったのに
改変はないわ
51 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 22:59:01.44 ID:eML/dtXx0
イラストが違うこと
これが一番の売りだったろ
52 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 23:31:43.50 ID:XVD2Ru7X0
そんなもんただの話題作りでしょ
54 no name@NS-NEWS 2022/02/12(土) 23:39:12.35 ID:5IVI2isra
当時は青山剛昌がコナン出す前でYAIBAが終わったくらいの時期だったぞ
まさか100巻も名探偵コナン出すとか思わん
55 no name@NS-NEWS 2022/02/13(日) 00:07:48.61 ID:zPbSA2OQ0
パッケージの作者全員が
ジャンプでいう鳥山クラスの神陣だしな
まあ箱だけの評価は重要
57 no name@NS-NEWS 2022/02/13(日) 00:23:12.16 ID:GOKJ/ID/0
>>55
青山剛昌はともかく他のメンツが鳥山明レベルと呼ぶには無理があるのでは
59 no name@NS-NEWS 2022/02/13(日) 00:32:41.86 ID:7dgjllei0
>>57
あの時代だと知名度的には小林よしのりが抜けてる
青山剛昌はコナン前だし
67 no name@NS-NEWS 2022/02/13(日) 07:48:28.12 ID:/Qi84qco0
コナンの人もいたのか
やっぱりキャラデザ変えたのが駄目だな
68 no name@NS-NEWS 2022/02/13(日) 12:33:51.90 ID:JapiBczM0
変な改変がされてなければ
ライブアライブ [Nintendo Direct 2022.2.10]
『ライブアライブ』発売発表トレーラー
小林よしのり氏はすっかり面倒くさい人になってしまったという認識なので、すっぱり変えて良かったと思うよ