1 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 00:04:21.44 ID:krjcSz5Wd
どこでもできないし
アームで固定は重くて無理
アームで固定は重くて無理
2 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 00:07:08.33 ID:ZFOtCoDi0
ひ弱~
4 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 00:12:20.14 ID:evW7Hz240
固定できないアームなんかあるのか?
6 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 00:25:58.82 ID:Nm7gF9Dy0
>>1
筋肉つけるなり、
ベッドの上に腕が痛くならないポジションやクッション/枕の配置場所を
見つければ良いんじゃないかな
筋肉つけるなり、
ベッドの上に腕が痛くならないポジションやクッション/枕の配置場所を
見つければ良いんじゃないかな
8 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 00:52:34.47 ID:BNJsscYd0
てめえのアームを鍛えればいい話
10 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 00:57:28.59 ID:Tfy63LP/0
仰向けでもうつ伏せでも肘を浮かせない体制意識すれば余裕だぞ
11 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 01:02:11.02 ID:DP5NN5Tlr
そういう人にはLiteやろ
16 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 02:25:03.36 ID:7DFLut1B0
寝ながらやってるけどテレビだな
腕より肩とか首にこないか上半身が固定されるから場所の問題じゃない
腕より肩とか首にこないか上半身が固定されるから場所の問題じゃない
21 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 08:44:55.11 ID:oSKsxUD9a
寝ながらは腕がきつい
座椅子かソファだろ
座椅子かソファだろ
22 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 08:55:39.91 ID:BaxBp+urM
スマホやタブレットもそうだが寝転んでやれるってのが「手に持つ」という動作とセットだから
何も持たないorコントローラーだけ持てばいいという動作よりそこまで楽じゃない
スマホや携帯機の場合画面が近い方がメリットかもしれん
何も持たないorコントローラーだけ持てばいいという動作よりそこまで楽じゃない
スマホや携帯機の場合画面が近い方がメリットかもしれん
25 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 09:07:16.42 ID:ekCTHyR20
Fit Boxing 北斗の拳
26 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 09:09:26.55 ID:BaxBp+urM
ずっと同じ姿勢で寝てるとキツイんでゴロゴロ寝返りしながら仰向け→うつ伏せの交互
プレイすることになる。そのうちだんだん眠くなってくると仰向け状態で顔面に落とす
プレイすることになる。そのうちだんだん眠くなってくると仰向け状態で顔面に落とす
28 no name@NS-NEWS 2022/10/09(日) 09:19:13.15 ID:pQLiW0A+0
楽な姿勢、好きな姿勢で遊べる=仰向けに寝転がってやる
じゃねぇぞ。人それぞれ合う姿勢があるんだからお前のベストを探せ。
それができる、Nintendo Switchならね!
クッションとか置いて高さ調整すれば楽
TVモードでジョイコン持って転がってやるのも冬は手が寒くなくて良いな