3件のコメント

【雑談】ゲームなどの創造物に実在の商標名を出しても、法律上何の問題もないことが判明

商標

1 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 04:51:02.14 ID:DVPPsS2xM
ナカダ(スニーカー文庫)
@nakada_rrr
作家先生から初稿をいただいた後ほぼ必ず「あえてなら構いませんが、小説の中で商標名出すこと避けないで大丈夫
ですよ?」と確認するとどなたもめちゃくちゃ驚かれるんですよね。

もちろん、例えば特定の食べ物や店名の名前を出して「不味い!」「対応が悪い!」とキャラクターに言わせるのはNG
だと思います。が、登録商標だから小説の本文に出してはいけない、という謎慣習が編集部や作家先生に浸透して
しまっている状況は少なくとも個人レベルでは改善していきたいなぁと。

そもそも本当に登録商標を小説で使うことがNGだったら「女子高生」は伊藤ハムの登録商標なので多分全ラノベ
レーベルの結構な数のラブコメがNGになっちゃいますし、ファンタジージャンルも下記サイトに載ってるものだけでも
大半の異世界系はNGになってしまう。

意外なモノの商標登録一覧202選
https://business-textbooks.com/registeredtrademark202/#toc-12

2 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 04:52:35.14 ID:DVPPsS2xM
ナカダ(スニーカー文庫)
@nakada_rrr

2022年3月26日
返信先: @nakada_rrrさん
何が発端でこのような「それっぽい」商標だけ微妙に調整する文化が生まれてしまったのかはわかりませんが、
小説内で商標を使うことは問題ないよ!ということは強く声を上げていきたい。

真剣に登録商標を小説の中で使用しないようにしたらいままで出版されてきた小説は多分全てNGです(さっきのサイト
だと方角とかも登録商標のようなので)。どう考えてもおかしな文化なんですよね。

3 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 04:59:20.76 ID:tZp7eUuf0
無断使用でヤバいのは図形商標を伴う商標(ロゴ)なんで
それを避けるうちに商標全てがタブー化していっただけなんだよな
15 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 05:30:53.59 ID:jTdbZfKh0
漫画だとそのまま出してるのけっこうあるよな
アニメでは見ないけど、広告等の関係かな?

使い方には気を使わないといけないだろうけど
これが駄目だったらエッセイとかノンフィクションで店名や商品名出せないもんね

20 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 06:24:21.74 ID:l1n0rXWMa
結局後々問題生みそうだから基本は避けたほうが良いってだけだろ
24 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 06:52:53.55 ID:PUfGnRcK0
桃鉄の話
32 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 08:49:26.49 ID:TvecTCHp0
やきうゲームとかサッカーゲームも選手の名前がもじってあったけど
いつ頃からか実名が使われるようになってた
34 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 09:10:18.50 ID:C7h4rNpzr
>>32
あれは許可とってるだけだろ無断で使ったらダメだ
37 no name@NS-NEWS 2022/03/27(日) 09:51:21.30 ID:bX5KYtAr0
創作物の中にどうやって入れ込むかだろ
そこには当然リスクが生じるし、出版社もリスクは背負いたくない
歴史的に見てもろくなことにならん
キン肉マン問題にしろ、サンデーの野球マンガ家が看板にセガの広告を入れようとして止められた事もあったな
108 no name@NS-NEWS 2022/03/28(月) 11:48:15.63 ID:pxJ2EYNEx
現実にある商標が登場しまくったらそれはそれでウザいだろ
ほどほどにしとけ

『【雑談】ゲームなどの創造物に実在の商標名を出しても、法律上何の問題もないことが判明』へのコメント

  1. 名前:エースメモリアル株式会社 : 投稿日:2022/03/28(月) 22:55:42 ID:YxODk1ODc

    (意味わかんねぇ……)

  2. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/03/28(月) 23:10:50 ID:c2MjcwMTQ

    無料かどうかは別だし
    無許可で良いかどうかも別

  3. 名前:no name@NS-NEWS : 投稿日:2022/03/29(火) 00:32:30 ID:kwMDg3NjY

    ツイッ〇で犯行声明がだされたとか、レク〇スに乗ったキャラが事故を起こしたとか、ユー〇ューブでヤバイのが流出したとか、小説で普通にありそうなシーンだけど、商品やサービスのイメージ低下と捉えられかねないからなあ

コメントをどうぞ

コメントの使い方・注意事項
・コメントに対して「>>」「※」「米」をつけると、アンカーがつけれるようになります
・スパムや誹謗中傷等を含む内容、管理人が不適切と判断した場合は削除する場合があります
・他サイトへのリンクが含まれる場合は、管理人の承認が必要になります
・同一人物からの多くの連投コメントは削除、規制の対象とさせていただく場合があります