
22 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:28:28.36 ID:pHa+nvu90
今年遊んだものの中で「神ゲー」レベルはHadesとグノーシアとリングフィットくらいかな
24 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:30:06.65 ID:ViYlczlk0
パワプロ
28 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:31:20.95 ID:dypE+y/ya
これはサクナヒメのスレだな
31 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:32:58.90 ID:Ca41hv/aM
人生、来年も良い年にしたい
39 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:36:17.86 ID:ViYlczlk0
三国志14
41 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:36:55.61 ID:6xOLMMyVa
あつ森:1210時間
リングフィット:170時間
ちな両ゲームともいまだに毎日起動してプレイしてますハイ
57 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:43:40.15 ID:btsgBwww0
ラブアール
今セールでKADOKAWAの想定外に売れてるそうだからお前らも買ってくれ
58 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:44:28.60 ID:hPaW4Ju+p
みんなとやる桃鉄楽しいわ
59 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:44:30.75 ID:NZHHQOVA0
やっぱアモンガスだよな
面白さ話題性共に文句なしに今年を代表する神ゲー
62 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:46:47.87 ID:uteU5JzG0
安易に神ゲーなんて言葉使いたくないんだけどリングフィットは神ゲーだと認めざるを得ない
あとHDリマスターだけどゼノブレDE
64 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:48:37.16 ID:9iR0FKoM0
任天堂だとゼノブレイドDEとマリオ35が文句なく神ゲー、ペパマリゼルダ無双も神ゲーほどでは無いけどかなり面白かった
インディーではサクナヒメは神ゲー、shorthikeも良かった
67 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:52:19.14 ID:qqQaMI1m0
マイクラのネザーアップデート(SwitchとJAVAどっちのワールドも発展させた)
ゼノブレDE
70 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:53:25.58 ID:lnUwbDgZa
神ゲーってのは
年にそんな何本もあるもんじゃない
76 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:56:24.37 ID:sHMcD/O5a
オリガミキング好評でよかった
79 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 11:57:17.04 ID:z34nrIft0
フィットボクシング2とあつ森が日課。友達とは桃鉄、XX、スプラ、アマアス、たまにスマブラをやってる。
リングフィットも楽しいけど、ボクシングの方が個人的に性に合ってる。
85 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:03:19.90 ID:4H++Gz1Yp
今更だがいっせいトライアルになってたオーバークック2は神ゲー
こういう骨太なゲームは久しぶりだったわ
86 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:06:16.35 ID:z34nrIft0
インディも気になってるのがたくさん。カップヘッドはもちろん最高だったが、最近だとハードコアメカもなかなか掘り出しもんだったな。
87 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:06:49.74 ID:4H++Gz1Yp
オリガミキングはプレイしてみるとアイデアと作り込みが凄かった
絵柄で敬遠してた過去の自分を殴りたい
89 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:08:56.73 ID:z34nrIft0
オリキン評判いいな。
90 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:10:36.09 ID:4H++Gz1Yp
カニノケンカは世界観と絵柄のシュールさが一番の魅力だけど
やってみると丁寧に調整された良ゲーだった
これは神じゃなく蟹ゲー
94 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:12:32.90 ID:xbAmNNK20
deadly premonition2は前作やった人からすると神ゲー、2からやったらクソゲーだけど
97 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:18:04.49 ID:4H++Gz1Yp
グノーシア
人狼の軸をロジックではなく多数派工作に変える発想は目からウロコだった
ゲームシステムと世界観、キャラクターがしっかりマッチした神ゲーだと思う
105 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:25:29.79 ID:KEz7W9pt0
spirit farer
short hikeも捨てがたい
今はgrave keeperにハマってる
114 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:30:09.51 ID:VoF4k+K20
アソビ大全
昔おばあちゃん家で遊んだコネクトフォーやチャイニーズチェッカーが
あんなにリアルなCGで再現されて、オンラインで高速マッチングして遊べるようになるとはすごい時代だなぁと思った。
Ori and the Will of the Wisps
Oriとくらやみの森の時点で神ゲーだったけど、背景の描き込みがさらに緻密になって、美しくなった。
Oriのアクションも多彩になって戦闘がもっとたのしくなった。
メトロイドヴァニアに近付いたシステムになりつつちゃんとOriのオリジナリティもあるアクションが楽しい。Oriを動かしてるだけでも気持ちいい。
128 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:45:23.95 ID:wg+aT1iU0
ブリガンダインとグノーシアもかな
最近じゃAmongUs
132 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 12:49:54.53 ID:GmvAspvZ0
サクナヒメが神ゲーだった
今年はFF7Rやアイスボーン、ゼルダ厄災といった大作群もクリアしたけど
まさかインディーズ如きが一番刺さるとは思わなかった
今挙げた大作群は、どれも良ゲーで80点くらいはつけられるんだけど
「無難にまとまった優等生」の域を出ることがなかった
グノーシアは佳作で、本筋のトリックや一人人狼ゲーの部分はよく出来てたけど
ADVとしてはエピソード不足で、淡々と人狼ゲーを繰り返してるだけだった
シロナガス島への帰還っていうADVは、ひぐらしのなく頃にくらい読める仕上がりだったけど
ひぐらしやレイジングループ同様、同人ノリが時々あって人を選ぶ
聖剣伝説3は前評判どおり出来が良かった。「スーファミのリメイク」としてはお手本みたいな作り
ただし所詮は聖剣3のリメイクでしかないので、むちゃくちゃ面白いってわけでもない
来年はSwitchゲーの予定が詰まりまくってる(モンハン、ルンファク、メガテン)一方
PSが本当に予定スカスカで、そろそろPS4を処分しようかどうか迷ってる
144 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 14:11:11.52 ID:RuRf0W6U0
シレン5
もう10年近くやってるけど
145 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 14:28:02.43 ID:7lYG1tynd
出たばっかりだけどデジボクEDF。
あのグラに忌避感無ければぜひやってほしい
149 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 16:03:11.00 ID:HPZ+Z0+50
片道勇者プラス
PCで何年もやってるけど
持ち運べるの最高なんよ
154 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 17:09:36.20 ID:O7eTwiDE0
今年はグノーシアとOri2だな
インディーが本当に面白い年だった
サクナ姫は積んでるから来年やる
155 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 17:13:55.33 ID:Zrl7sXlq0
今年はメアスケFinaleだな
異論は認める
156 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 17:16:53.44 ID:HPZ+Z0+50
コンパのくせにFinale良かったわ
157 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 17:19:57.29 ID:PgNYd1eG0
into the breachだな
4月にsteam版が公式日本語化対応した時に買って
9月にswitchにも国内配信されたから買ったよ
やると止め時無くて数時間吹っ飛ぶね
158 no name@NS-NEWS 2020/12/30(水) 17:48:35.88 ID:Zu6a9uqF0
あつ森、ゼノブレ、ピクミン3、マリオ3Dコレ、マリオ35と
なんだかんだ今年も豊作だったな
来年の3Dワールドもまだやってないから楽しみだ
あつまれ どうぶつの森
2020/3/20
任天堂
リングフィット アドベンチャー
2019/10/18
任天堂
スーパーマリオ 3Dコレクション
2020/9/18
任天堂
ペーパーマリオ オリガミキング
2020/7/17
任天堂
ゼノブレイド ディフェニティブ エディション
2020/5/29
任天堂
ゼルダ無双 厄災の黙示録
2020/11/20
コーエーテクモゲームス
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~
2020/11/19
コナミデジタルエンタテインメント
天穂のサクナヒメ
2020/11/12
マーベラス
Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-
2020/12/3
イマジニア
eBASEBALLパワフルプロ野球2020
2020/7/9
コナミデジタルエンタテインメント
カニノケンカ -Fight Crab-
2020/8/20
マスティフ
ブリガンダイン ルーナジア戦記
2020/6/25
ハピネット
三國志14 with パワーアップキット
2020/12/10
コーエーテクモゲームス
ま~るい地球が四角くなった!?デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE WORLD BROTHERS
2020/12/24
D3パブリッシャー
神獄塔 メアリスケルターFinale
2020/11/5
コンパイルハート
LoveR Kiss
2020/2/27
角川ゲームス
ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Online 2020年12月30日現在で配信されている隠れた名作 (もしくはプレミア価格?) ※国内のみ
ファミリーコンピュータ
・ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ
・ラフワールド
・ガンデック
スーパーファミコン
・ワイルドガンズ
・デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
・ファイヤー・ファイティング
FC3本とSFC3本に合わせて全6タイトル。
ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineでは、やらないと面白くない隠れた名作も色々ありますのでぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。