1 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 06:03:48.22 ID:x8qtvM9F0
何をもって自由度が高いというのか
8 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 06:56:33.28 ID:+ebLqgGba
>>1
開始5分でラスボスと戦えるとか
開始5分でラスボスと戦えるとか
11 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 07:15:16.84 ID:twk4xDx7a
>>1
サガフロのリュート編をやれ、あれが答えや
サガフロのリュート編をやれ、あれが答えや
2 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 06:06:48.77 ID:8hg1aYfsa
カスタマイズ性に優れ痒いところに手が届くゲーム
9 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 07:08:24.13 ID:b8lXil1q0
まず難易度が低いこと
難易度が高くなると自由度が減る
難易度が高くなると自由度が減る
10 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 07:11:41.82 ID:yXj8l/aU0
選択肢の幅の広さ
12 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 07:16:56.42 ID:dxJpaRPtM
そもそも自由度が高い=面白いではないよな
15 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 07:38:10.81 ID:Bjuc4fKF0
いるよね、極端な例を理想として挙げて、それに満たないから「自由度とは言えない!」とか叫ぶ人
そのほとんど無茶振りに等しい理想は、どれほどの労力を費やせば実現できるのかと
そのほとんど無茶振りに等しい理想は、どれほどの労力を費やせば実現できるのかと
16 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 08:14:32.82 ID:jYbrJUUea
自由度だけを求めるならマイクラずっとやってた方が良いのではとは
19 no name@NS-NEWS 2022/06/19(日) 08:49:11.71 ID:fE1s991z0
サガの代名詞みたいに使われてたな
「ロマンシング サ・ガ」シリーズかな。
・ロマンシング サ・ガ ※リメイクの場合はミンストレルソング
・ロマンシング サ・ガ2
・ロマンシング サ・ガ3
ロマサガ1をリメイクしたミンサガと、ロマサガ2とロマサガ3もリマスターでNintendo Switchとして遊べるようだな。